
RedThunderMineBird Plus - Redmine連携+ 2.2.0
作者: ClearCode Inc.
メッセージのコンテキストメニューやメッセージのヘッダー領域のメニューボタンからRedmineチケットを作成します。
このアドオンについて
使用手順:
1. Redmineの個人設定ページ(`https://redmine.example.com/my/account`など)を開く
2. REST APIキーを生成する
3. Thunderbirdでアドオンマネージャを開く
4. このアドオンをインストールする
5. このアドオンの設定画面を開く。
6. 既存のアカウントの一覧が表示されるので、Redmineのアカウントと紐付けたい任意のアカウントのボタンをクリックする
7. RedmineのURL(`https://redmine.example.com/`など)を設定する
8. ステップ2で生成したREST APIキーを設定する
9. 設定画面を下にスクロールし、フォルダーマッピングを設定する(1つのメールフォルダにつき1つ、Redmineのプロジェクトを関連付けられます)
設定が無事に完了していると、スレッドペイン上での右クリックメニューの末尾の「Redmine」メニューが使用可能となります。基本的な使い方は以下の通りです:
* 受信メッセージから新しいチケットを作成する
- スレッドペイン上でメッセージを右クリックするか、メッセージヘッダー領域の「Redmine」ボタンをクリックして、「新しいチケットを作成」を選択します。すると、新しいチケット作成用のダイアログが開かれます。
* 既存のメッセージに対する返信から既存のチケットを更新する
- スレッドペイン上で返信メッセージの上で右クリックするか、メッセージヘッダー領域の「Redmine」ボタンをクリックして、「チケットを更新」を選択します。すると、スレッドの祖先メッセージがRedmineのチケットに関連付けられている場合、そのチケットの更新用のダイアログが開かれます。
既知の制限事項:
* WebExtensions APIの制約のため、添付ファイルは自動的にはアップロードされません。一旦ローカルディスクにファイルを保存し、ダイアログに手動操作でドラッグ&ドロップしてください。